ポトスの育て方

ポトスの育て方

初心者でも育てやすい植物の代表格がポトスです。様々な品種が開発され色とりどりのカラーリーフを楽しめます。

原産地

東南アジアの亜熱帯と熱帯雨林の植物で、様々な品種があります。

日当たり

カーテン越しの光を好みます。耐陰性もあるので室内でも育てやすい植物ですが、光が足りないとヒョロヒョロと徒長するので、日中は光が当たるようにしてあげましょう。

水やり

表土が乾いたらたっぷり水やりが基本。寒い時期は乾かし気味に管理し、日中の暖かい時間帯に湿らすように与えます。
乾燥する季節には霧吹きで葉水してあげると害虫予防としてもよいでしょう。

温度

最低気温は5度以上。厚さには比較的強いですが蒸れには注意します。冬場は窓際などに置くと結露や凍てにより枯れる原因となりますのでできるだけ暖かい場所で管理します。

肥料

春から秋までの成長期には水やりの際に液体肥料を与えるとよいでしょう。弱っているときには肥料を与えると逆効果になりますのでご注意ください。

植え替え・剪定

葉が伸びてきたら切り戻しを行います。春から秋にかけて剪定するとよいでしょう。ポトスは水差しで簡単に増やすことができます。葉を一枚のこし水につけておくと根が出てきます。ある程度根が伸びてきたら土に植え替えてあげましょう。

ブログに戻る