ストレリチアの育て方

ストレリチアの育て方

スタイリッシュな姿のストレリチアはお部屋のインテリアとしても活躍する人気の観葉植物です。スッと伸びた先から広がる優雅な葉は一度見たら忘れられませんね。

ここではストレリチアの特徴を紹介するとともに、この植物に合った適切な管理について解説していきます。きっと健やかに育てらるでしょう。

原産地

ストレリチアの原産地は南アフリカになります。温かい環境を好む植物であることが容易に想像できますね。暑さには強く、どちらかというと冬の寒さがやや苦手な植物です。

暖かい季節にはしっかり生長し、寒い間はじっと耐えるようなイメージです。雪や霜、寒風に当たると葉が傷んでしまうため、基本的には室内で育てる観葉植物になります。

日当たり

ストレリチアは基本的には日当たりのよい環境を好みます。明るい室内であれば十分育てられますが、あまり薄暗いと間延びした姿になってしまい、茎が折れてしまうことも。出来るだけ明るい場所で管理することが望ましいです。

日当たりで気を付けたいのは強すぎる日差しです。強い直射日光などはストレリチアにとっては日差しが強すぎてしまいます。葉が焼けてしまわないよう、レースのカーテン超しにするなど光を和らげる必要があります。

ストレリチアに限らず、室内で長く管理していた観葉植物を強い紫外線の光に当てると、真夏でなくても葉の色が薄くなってしまうことがあります。日当たりの環境を大きく変える場合には少しずつ光に当てる時間を増やし、慣らすようにします。

水やり

生育期となる春から秋にかけては土が乾いたらたっぷりと水やりをします。土が乾いたことが確認しにくい場合には、鉢を持ち上げたり触ったりして”軽くなったかな?”と感じてみてください。水分計(水やりチェッカー)を使うのも良い方法です。

水やりをする際には鉢底から余分な水が流れ出るくらい、しっかり与えます。根を痛める原因にもなるため、溢れた水は受け皿に溜まったままにせず捨てるようにします。慣れないうちはベランダや軒下で与え、水が切れたらお皿に戻すと良いでしょう。

ストレリチアの根は多肉質のため、水を貯えることが得意な植物です。そのため水切れには強く、どちらかというと水の与えすぎを苦手とする性質があります。土が湿った環境が長く続きすぎると根腐れの原因になるため、土が乾いてから水をやるように心がけます。

温度

暑さ寒さには比較的強い植物です。一般的な室内の環境であれば基本的には十分育てることができます。耐寒温度は5℃以上といわれていますが、きれいな姿を保つためには冬の夜間は窓辺を避け、なるべく寒くない場所へ移動させましょう。エアコンの使用などで空気が乾燥する場合には葉水をするのも効果的です。

気温の低い季節は水やりを控えめにし、植物の耐寒性を高めます。冬場の水やりは暖かい日の日中に、土がしっかり乾いた頃に控えめの水やりを。植物への負担を最小限に抑えることができます。

夏は35度を超えると植物にも苦しい状態となります。湿気で蒸さると弱ってしまうため、風通しの良い環境となるよう心掛け、真夏の日中は水やりを控えます。

肥料

市販の観葉植物用の肥料を必要に応じて与えます。使用する場合は春と秋、生育の環境がよい時期にしましょう。気温の低い冬や暑い真夏は生育も穏やかですから、このタイミングでは逆に根を傷める原因になるため使用を控えます。量は肥料の商品の説明通りか、薄めでも大丈夫です。

観葉植物は花壇のお花や畑の野菜などと比べて生長は穏やかで、肥料は必ず与えなければならないというわけではありません。特にストレリチアは育ちやすく、肥料の影響で想像より大きくなりすぎてしまうことも。早く大きく育てたい場合や、長く植え替えをしないでいて土の栄養が少なくなってきたときに補うなど、必要を感じたら使用します。

植え替え・剪定

光が不足した環境では葉がアンバランスに伸びすぎてしまったり、弱々しく伸びた葉が折れてしまうことがあります。また健康な葉でも長く時間が経つと外側から傷んできますので、こうした葉は切り取って整えます。少しであればいつ行っても大丈夫ですが、枚数を大きく減らす場合には生長期の春から秋にかけて作業をします。葉っぱの付け根からハサミで切り取り、力任せにめくらないようにしましょう。

ストレリチアは根が太く大きくなりやすい種類の植物です。長く育てていると根が詰まってしまい葉の色が悪くなったり水はけが悪くなってしまうことがあります。その場合には植え替えを検討しましょう。鉢の大きさや環境にもよりますが1~2年が目安です。

植え替えの適期は生育に適した時期の春~秋に行います。古い根と葉を取り除き、必要に応じて一回り大きい器に移しましょう。また長く育てていると子株が出てくることがあります。子株は付け根から切り分けることでストレリチアを増やすことができますよ。

ブログに戻る